位置指定道路ってなに?
事務所を一歩出ると、道路は私道で、位置指定道路です。(写真は旅行先で撮ったもので本文とは関係ありません。)
位置指定道路とは
位置指定道路は、私道ですが、建築基準法上の道路として認められており、特定行政庁から指定を受けます。
分譲地などで、新しい道路を設置する際、特定行政庁の指定を受けると位置指定道路となります。位置指定道路に面した土地に建物を建てることは可能です。
位置指定道路が作られる目的は、建築基準法第42条第1項第5号によって都市計画区域と準都市計画区域内に建物を建てるには接道義務を守る必要があると決められているからです。
建物を建てる場合、建築物の敷地は幅員(道路の幅)4m以上の道路に2m以上接しなければならず、これを接道義務といいます。
建築基準法上の道路に2m以上接していない場合や接道義務を果たせない場合に敷地内に位置指定道路を設ける対策法があります。
そうすることで、再建築不可物件となる事、私道の恣意的な廃止などのリスクを防ぐことができます。
どうやって位置指定道路に指定されるの?
最寄りの市区町村役場に申請することになります。複数所有者の関わる手続となるので、専門家に依頼する事をおすすめいたします。
今回は位置指定道路について概観してきました。暮らしの中の行政。起こりうる問題を事前に予防する制度を知ることで、守られる暮らしがあります。
行政書士は予防法務の専門家です。ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい!