2023年12月1日
廃棄物処理法第2条では、「廃棄物」を次のように定義しています。 ごみ、粗大ごみ、燃え殻、汚泥、ふん尿、廃油、廃酸、廃アルカリ、動物の死体その他の汚物又は不要物であつて、固形状又は液状のもの(放射性物質及びこれによつて汚染 […]
2023年11月28日
公害問題への法的解決を企図して制定された産業廃棄物処理法は、私自身勉強して初めて知ったのですが、排出事業者にかなり厳しい責任を負わせています。 第三条事業者は、その事業活動に伴つて生じた廃棄物を自らの責任において適正に処 […]
2023年11月27日
廃棄物処理法は、もともと市街地の汚物処理等について定めた清掃法を改正することで、昭和45年に制定されました。 昭和30年代から、公害が社会問題となっていました。例えば昭和31年にメタル水銀を含む排水により発生した水俣病が […]
2023年9月1日
小さいテナントを借りて、大好きな街で古着屋をやってみたい。テナントを借りて、什器や備品を購入設置してさあやるぞ!と勝手に始めると違法行為になります。 古着などのリサイクル品(古物)を取引する場合には「古物営業法」にもとづ […]
2023年8月24日
事務所を一歩出ると、道路は私道で、位置指定道路です。(写真は旅行先で撮ったもので本文とは関係ありません。) 位置指定道路とは 位置指定道路は、私道ですが、建築基準法上の道路として認められており、特定行政庁から指定を受けま […]
2023年8月24日
私たちの暮らしは、いまや、行政なしには考えられません。家を出れば道路があり、公共交通機関があり、飲食店があり、挙げればキリがありません。 道路は道路交通法に則って道路行政が行われているし、公共交通機関も道路運送法に基づい […]
2023年8月23日
行政書士は、日々の暮らしの中に血管のように張り巡らされている行政の仕組みを日々研鑽しています。 「知ること」で守られる事があります。しかし、知るべきことは膨大で、キリがありません。そのために専門家がいます。 私も少しずつ […]